今年になってからテレビへ出演する機会も多くなり、人気が出て来つつある芸人ひょっこりはんですが、最近ではネタで使用していたBGMの著作権侵害でも話題になりました。
話題となったことで、またテレビでの露出度が多くなったようです。
正直言って、芸人ひょっこりはんのネタは面白くなく、どうして人気が出ているのか私には全く理解不能です。
今回は、彼のネタのどういったところが受けているのかを検証して行きたいと思います。
先ずは、ひょっこりはんのプロフィールから見て行きます。
ひょっこりはんのプロフィール
本名:宮下聡(みやした さとし)
生年月日:1987年4月28日(31歳)
出身地:滋賀県守山市
血液型:B型
身長:174cm
言語:日本語
方言:関西弁
最終学歴:早稲田大学人間科学部卒業
出身:NSC東京校18期
事務所:よしもとクリエイティブ・エージェンシー
ひょっこりはんは、早稲田大学でお笑いサークル「早稲田大学お笑い工房LUDO」に入ったことが、芸人に興味を寄せることになったようで、そこでは幹事長を務めたということです。
大学卒業時は、就職活動をすることなくNSC東京校18期の入学を決めていますので、お笑芸人になることを決心していたようです。
お笑いコンビ「ダイキリ」を結成し、漫才のツッコミ役として活動していましたが、2016年3月にコンビを解散し、4月よりピン芸人として活動を始めています。
ひょっこりはんのネタが面白くない!
外見は、マッシュルームカットに黒縁メガネで、白いランニングシャツの胸の部分に赤い蝶ネクタイをつけひょっこりはんと書かれていて、下半身は青いトレーナー姿というのが舞台衣装です。
ネタとしては、「はい、ひょっこりはん」のかけ声と共に色々な所からひょっこりと顔をのぞかせるといったもので、特にひょっこりはんだから出来るという芸でもありません。
誰にでもマネが出来る事もあり、女性タレントがテレビ番組やSNSでいろんな場所からひょっこりと顔を出している写真をあげています。
そしてその可愛さが受けて話題にもなっているようです。
白石麻衣さんのひょっこりシーン
ひょっこりはん&都丸紗也華 引用元:週刊プレイボーイ
ひょっこり顔を出す女性タレントの顔が可愛くて評判になっているだけで、お笑的には少しも面白くありません。
ひょっこりはんのネタの動画を張って置きますが、これを見てもなぜこれが面白いのか全く分かりません。
ゲスト出演者たちが笑っていますが、どこが面白くて笑っているのでしょうか?
100歩譲ったとして、最初は面白く思えることもあるでしょうが2回目以降は、飽きてしまうと思います。
ひょっこりはんの運命は?
間違いなく、次のネタを出して受けなければひょっこりは一発屋芸人として終わると思います。
それに現在話題になっているだけでブレイクしたと言える段階でもないようです。
果たして、ひょっこりはんがブレイクするのか、またそのまま消えてしまうのか?
多分消えてしまう可能性が大きいような気がしました。