歌手の沢田研二さんが今月17日にさいたまスーパーアリーナで行われるコンサートを急遽中止しました。
最初このコンサートのドタキャンを知った私が最初に思ったことは「沢田さん健康は大丈?」ということでした。
これは、沢田研二さんのファンでしたら、多分共通して思われたことではないでしょうか。
沢田研二さんは現在70歳で年齢を考えるとやはり健康が一番気になりますからね。
それでは、今回当日にしかも開演わずか1時間前に超ドタキャンされた理由とは何だったのでしょうか?
調べてみたいと思います。
コンサートが超ドタキャンされた理由は?
17日さいたまスーパーアリーナの開場時間15時30分になっても閉められたままでした。
ファンが騒ぎ出したこともあってか、ようやく手書きで「契約上の問題が発生したため、中止とさせていただきます」と書かれた張り紙が掲示され、同時に拡声器を使って同様の説明があったということです。
超ドタキャンの理由が「契約上の問題」?
「契約上の問題」って何なんでしょうか?
不思議ですね契約は当日締結するものではなく、事前にしていると思いますから、納得いかないですね。
沢田研二さんの公式サイトでも「契約上の問題」で中止したと発表していますので、詳細な理由は公表されることはないようです。
推測されているドタキャンの理由は?
観客が少なかった
これは直ぐに思い浮かべることが出来ることですが、「観客が少なかった」からだという見方もあります。
もし、このことが真実としたら、かなりの反感を買うのは必至だと思います。
なぜなら、楽しみにして当日来てくれたファンがいるのですから、観客が少ないからコンサートを開けないというのは、あまりにもファンをないがしろにした考えのように思うからです。
突発的なアクシデント?
突発的なアクシデントが起きたということも考えられます。
例えば、コンサートに必要な機材や楽器などが会場に届かず間に合わないとか・・・
ただこの場合、非難をされるかもしれませんが公表し易いことだと思います。
しかも「契約上の問題」とは成らないような気がします。
原発反対の署名を集めようとしていたのが問題に
これは、ネットで言われていることなので真実かどうかは分かりませんが参考までの紹介します。
沢田研二さんは原発反対の署名活動を以前から行っていて、コンサート当日も予定していたと言います。
その事が問題になり、コンサートが出来なくなったというものです。
しかし、私が思うにコンサートに来たファンは、政治活動に加担したくて来ているんじゃありません。
純粋に沢田研二さんのファンで歌を聞きに来たのではないでしょうか?
もちろん、政治と歌が結び付くことはありますが、エンタティメントとして行うコンサートに何の断りもなく政治色を持ち込むべきではないと思います。
本当の理由は分からないまま
いろいろと推測は出来ると思いますが、沢田研二さんや事務所が明らかにしないことには当然ですが本当の理由は分かりません。
沢田研二さんのファンですからほとんどが30年・40年と長年ファンであり続けている女性の方だと思います。
そんなファンのためにも沢田研二さんは謝罪するだけではなく、コンソートを超ドタキャンした理由を公表してもらいたいと思います。
まとめ
随分前には、女性に絶大な人気があった沢田研二さんですが、現在ではテレビで見かけることもなくなっていました。
そんな中で今回の件でまだ現役で頑張られていることを知った次第です。
これからも健康に気を付けられて、ファン達を楽しませて頂ければと思います。
追記
コンサート中止の理由が分かったようです。
理由は、観客が思ったより少なかったからのようです。
沢田研二さんのファンが納得すればそれはそれで良いのではないでしょうか。