実家はお金持ちだった
リアクション芸人さんで、最近若い女性からも可愛いと人気急上昇した出川哲郎さんですが、実家がまた、凄いと評判になっています。
出川哲郎さんの実家は、横浜で創業明治27年の老舗の海苔問屋さんです。
途中で倒産の危機もあったようですが、株式会社蔦金商店と云うお店です。
創業明治27年と云うと123年も続いていることになります。
出川哲郎さんは、お金持ちのお坊ちゃま?
何かイメージと合わない気がしますが、実はその通りなのです。
以前、社長をされているお兄さん(出川雄一郎さん)と一緒にテレビ出演されたことがあるのですが、その時の内容で、お金持ちだったことが分かりました。
お父様の愛車がベンツだったこと。
極めつけは、何と子供の頃、出川哲郎さん「専用のお手伝いさん」がいたというから驚きですね。
Sticky Notes
出川哲郎は、ただのお金持ちだけではなかった!
経済的に恵まれた生活を送っていたのですが、出川さんが高校三年の時、お父様の投資の失敗から倒産の危機をを迎えたそうです。
その影響で働かないといけなくなり、板前を目指そうとしたらしいのですが、矢沢永吉の著書「成りあがり」を読み、矢沢さんのように自分の好きな事をやって、スーパースターになりたいと、憧れていた役者を目指したそうです。
実家が大変な時期なのに、お母さんは、「海苔屋は自分たちで頑張るから、自分の好きなことをやっていいよ」と言ってくれたそうです。
そして映画学校に入学し、卒業式では、凄いスピーチをしています。
「俺に5年の時間をくれ、頭出したる。俺に10年の時間をくれ、有名になったる。俺に20年の時間をくれ、頂点取ったる」
このスピーチ凄いと思いませんか?自分の夢を達成するために自分の人生を掛ける決意が感じられますね。
それに、自分を支えてくれた家族に対して恩返しをしたいという事も感じることが出来ます。
出川哲郎さんの名言と云ってもいいと思います。
やはり出川哲郎さんは、ただのお金持ちだったということだけではなく、その人間性においても芸人としても一流だと思ってしまいました。
関連記事
⇒ 出川哲朗の入院は、嫁が原因か?
⇒ 出川哲朗の嫁との仲は、現在どうなの?